石川明/編 -- 慶応義塾大学出版会 -- 199906 -- 3337

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 333.7/イユノ/一般H 113980936 一般 利用可

資料詳細

タイトル EUの法的課題
書名ヨミ イ-ユ- ノ ホウテキ カダイ
シリーズ名 慶応義塾大学地域研究センター叢書
著者名 石川明 /編, 桜井雅夫 /編, 高橋甫 /〔ほか〕著  
著者ヨミ イシカワ,アキラ , サクライ,マサオ , タカハシ,ハジメ  
出版者 慶応義塾大学出版会  
出版年 199906
ページ数等 424p
大きさ 22cm
内容細目 年譜あり 索引あり
一般件名 ヨーロッパ連合  
ISBN 4-7664-0747-4
問合わせ番号(書誌番号) 1100513382
NDC8版 3337
内容紹介 本書は、従来のEU/ECレベルに照準を当てた欧州連合研究とは一線を画し、地域協力・地域統合の担い手としての主権国家の視点から欧州統合を検討したものである。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序に代えて―ヨーロッパ法の形成とドイツ法学界の課題
第1篇 EU法一般(欧州統合の変遷とその手法;アムステルダム条約におけるEUの法的構造―「3本柱」構造の変容;EUにおける基本権保護―今日の問題;ECの農業政策)
第2篇 EU法と国内法の交錯(ドイツ憲法の〔ヨーロッパ〕条項―基本法第23条をめぐって;ドイツ連邦憲法裁判所のマーストリヒト判決;欧州共同体立法へのドイツ諸州の参加権―放送法を例にして;欧州統合とフランス憲法―国境管理の欧州政策化との関連を中心に)
第3篇 ヨーロッパ訴訟法の問題(ヨーロッパ民事訴訟法における国際的訴訟競合規制の動向―ドイツ民訴法とEC民訴法の相克をめぐって;ヨーロッパ民事訴訟モデル法試案におけるアストラント―フランスのアストラントとの比較及びベネルクス諸国のアストラント統一法の紹介も兼ねて;国際的債権執行手続のヨーロッパ化―ドイツの場合)