鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
面白すぎる日記たち
利用可
予約かごへ
鴨下信一/著 -- 文藝春秋 -- 199905 -- 915
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
915/カモシ/一般H
113859478
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
面白すぎる日記たち
書名ヨミ
オモシロスギル ニッキタチ
副書名
逆説的日本語読本
シリーズ名
文春新書
著者名
鴨下信一
/著
著者ヨミ
カモシタ,シンイチ
出版者
文藝春秋
出版年
199905
ページ数等
238p
大きさ
18cm
一般件名
日記文学
ISBN
4-16-660042-7
問合わせ番号(書誌番号)
1100506918
NDC8版
915
内容紹介
徳冨盧花の破天荒の自己暴露、赤裸々な性描写を妻に気づかれぬようローマ字で綴った石川啄木、落ち目になってから世間への愚痴ばかり書いた古川ロッパなど、日記のさわりを覗いて楽しもうという趣向です。藤原定家から山田風太郎まで、木戸幸一や小津安二郎のほか、主に近代以降の日本人たちが大勢登場します。日記はいつ書かれ、なぜ隠し、なぜ天候にこだわるのか、といったキーワードを軸に震災・獄中・病中日記から夢日記も含め、多彩な人々の日記を味わいながら、日本語の妙技も逆説的に堪能できる本。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 日記はいつ書くのか
第2章 天候・気象のこだわり
第3章 災厄の中で―震災日記・獄中日記・病中日記
第4章 日記はなぜ隠すのか
第5章 夢日記の魔力
第6章 同日日記の並べ読み
第7章 文語体・候文・口語体
第8章 戦いのさなかで
第9章 日記にあらざる日記
ページの先頭へ