猿渡紀代子/著 -- 有隣堂 -- 199809 -- 7321

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 732.1/サワタ-2/一般H 113626024 一般 利用可

資料詳細

タイトル 長谷川潔の世界
書名ヨミ ハセガワ キヨシ ノ セカイ
巻次
巻書名 渡仏後
各巻巻次
シリーズ名 横浜美術館叢書
巻書名 渡仏後
著者名 猿渡紀代子 /著  
著者ヨミ サワタリ,キヨコ  
出版者 有隣堂  
出版年 199809
ページ数等 153p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり
個人件名 長谷川潔  
ISBN 4-89660-152-1
問合わせ番号(書誌番号) 1100501028
NDC8版 7321
内容紹介 1920年代のパリ。独自の様式で画壇の注目を浴びた銅版画家が、壮年期に生み出した風景画や草花図。パリに渡った長谷川は、銅版技法を独学で習得し、多様な主題に取り組んだ。第2次大戦勃発までの模索と展開の時代を跡づける。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第6章 渡仏後の模索(フランス到着;南フランスとブルターニュ;銅版技法の研鑽)
第7章 フランス画壇への登場(パリ時代の始まり;大判銅版画の製作;銅版画の裸婦;『日夏耿之介定本詩集』の挿画)
第8章 マニエール・ノワールの再興(マニエール・ノワールとの出会い;1920‐30年代のパリ;仏訳『竹取物語』の挿画;1930‐40年代の銅版草花図)