鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ティーム・ティーチング事典
利用可
予約かごへ
新井郁男/編 -- 教育出版 -- 199905 -- 37513
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
375.1/テイム/一般H
113938081
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ティーム・ティーチング事典
書名ヨミ
ティ-ム ティ-チング ジテン
副書名
学習の総合化をめざす
著者名
新井郁男
/編,
天笠茂
/編
著者ヨミ
アライ,イクオ , アマガサ,シゲル
出版者
教育出版
出版年
199905
ページ数等
307p
大きさ
22cm
内容細目
索引あり
一般件名
チーム・ティーチング
ISBN
4-316-37400-1
問合わせ番号(書誌番号)
1100499398
NDC8版
37513
内容紹介
教師の協力的指導、すなわちティーム・ティーチングを取り上げ、、これまでの経緯から、基本的な考え方、具体的な事例、関連文献、関連用語の解説などをまとめたもの。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 T.T.の基本原理(なぜ、T.T.なのか;T.T.とは―その基本原理と形態;教育イノベーションとしてのT.T.;T.T.にはどのような効果があるか;日本におけるT.T.の変遷と課題;T.T.の運営とリーダーシップ)
2 T.T.による学校改善(T.T.によって授業を変える;チームによる生徒指導を進める―“学級崩壊”・“学校崩壊”をいかにくいとめるか;時代の課題に応じるカリキュラムを開発する;教師の発達を促す;開かれた学校をつくる―地域人材を生かしたT.T.;T.T.と「総合的な学習の時間」)
3 T.T.に関する資料(T.T.指導案;教授組織改善の歴史年表;都道府県別T.T.実践校リスト;文献リスト)
ページの先頭へ