安岡重明/著 -- ミネルヴァ書房 -- 199812 -- 33558

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 335.5/ヤスオ/一般H 113909801 一般 利用可

資料詳細

タイトル 財閥形成史の研究
書名ヨミ ザイバツ ケイセイシ ノ ケンキュウ
シリーズ名 Minerva日本史ライブラリー
著者名 安岡重明 /著  
著者ヨミ ヤスオカ,シゲアキ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 199812
ページ数等 540,22p
大きさ 22cm
版表示 増補版
内容細目 索引あり
一般件名 財閥 日本 歴史  
ISBN 4-623-02966-2
問合わせ番号(書誌番号) 1100494990
NDC8版 33558
内容紹介 本書は、鴻池家および三井家の経営制度および企業形態の解明を通して、日本の商人資本およびその後身である財閥の歴史的特質を明らかにしようとするものである。江戸時代の商人資本の中で明治以降発展を続けた三井を、そしてこれに比較するため停滞した事例として鴻池をとりあげ、三井家資料、鴻池家算用帳などの第二次大戦後にはじめて利用可能となった第一級の内部資料を駆使して、その他の明治以降に生成した諸財閥や諸企業との発展形態の異同を追求する。今回の増補版に「補論財閥現象についての展望」を収録した。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 鴻池の研究(鴻池の出自と概観;算用帳を通してみた資本蓄積;享保期における経営の転換 ほか)
第2部 三井の研究(江戸時代の三井家;維新期の三井組;三井銀行の創立過程 ほか)
第3部 鴻池・三井両財閥の比較および両者の位置