加藤尚武/編 -- ミネルヴァ書房 -- 199904 -- 404

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 404/カカク/一般H 113854072 一般 利用可

資料詳細

タイトル 科学技術のゆくえ
書名ヨミ カガク ギジュツ ノ ユクエ
シリーズ名 叢書転換期のフィロソフィー
著者名 加藤尚武 /編, 松山寿一 /編  
著者ヨミ カトウ,ヒサタケ , マツヤマ,ジユイチ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 199904
ページ数等 335p
大きさ 22cm
内容細目 内容:科学・技術・未来 加藤尚武著. 科学の近代性 科学の近代史 伊藤和行著. 科学論の帰趨 中釜浩一著. 科学におけるコミュニケーション 成定薫著. ニュートン自然哲学における実証と思弁 松山壽一著. 「知的優位性のエコノミックス」としての科学、そして「記憶のポリティックス」としての歴史 塚原東吾著. 技術の近代性 ナチズムとテクノロジー 橋本穀彦著. 技術論の帰趨 村田純一著. 文化としての近
一般件名 科学技術  
ISBN 4-623-02939-5
問合わせ番号(書誌番号) 1100488458
NDC8版 404
内容紹介 科学が自然を破壊した今、人間は人工的に反人工的な自然を保持するべく努力しなければなりません。科学技術は、この逆説に耐え抜かねばならないのでしょう。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 科学の近代性(科学の近代史―『プリンキピア』から「ニュートン力学」へ;科学論の帰趨;科学におけるコミュニケーション―印刷革命からコンピュータ革命へ ほか)
第2部 技術の近代性(ナチズムとテクノロジー―「反動的モダニズム」の技術思想;技術論の帰趨;文化としての近代技術―STS相互作用モデルの視点 ほか)
第3部 科学技術のゆくえ(熱学から見た都市・工業文明の歴史的位相;量子論の哲学的インパクト;生命の技術化 ほか)