鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
変貌する多民族国家イギリス
利用可
予約かごへ
佐久間孝正/著 -- 明石書店 -- 199808 -- 316833
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
316.8/サクマ/一般H
113503836
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
変貌する多民族国家イギリス
書名ヨミ
ヘンボウスル タミンゾク コッカ イギリス
副書名
「多文化」と「多分化」にゆれる教育
シリーズ名
世界人権問題叢書
著者名
佐久間孝正
/著
著者ヨミ
サクマ,コウセイ
出版者
明石書店
出版年
199808
ページ数等
669,34p
大きさ
20cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
民族問題 イギリス
ISBN
4-7503-1071-9
問合わせ番号(書誌番号)
1100488313
NDC8版
316833
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1章 「古い」民族問題―地方分権にゆれるイギリス(「地方分権」とは―「分解」の危機含む「分権」の実像;「言語」の火だねをもつウェールズ;地下にうごめくスコットランド・ナショナリズム ほか)
2章 「新しい」民族問題―累重的な「民族隔離」にゆれる地域社会(戦後移民の一般理論と特定地域への「集住化」;イギリス社会へのアフロ・カリブ系の登場;都市をうめつくした南アジアの移民労働者 ほか)
3章 「外国人」の「排除」と「同化」のリフレイン(「国家」の誕生とともに始まる「外国人」問題;戦後の移民統制の歴史―「外国人」排除の軌跡;「人種関係法」の「成果」―「外国人」同化の方法 ほか)
4章 ナショナル・アイデンティティ形成の「戦術」と「限界」―「社会統合」から「文化統合」へ(八八年教育改革法の概略;改革の前史―キャラハン演説とティンダル事件;教育改革をめぐる諸問題―「教育改革」による「統合」の実験 ほか)
5章 「新しい社会」への模索―「神々の闘争」としての地域社会(「超国家」EUの誕生とイギリスへのインパクト;「多文化教育」から「ヨーロッパ大」のカリキュラムへ;「多分化」への危機含む「多文化」教育の現在 ほか)
ページの先頭へ