有原丈二/著 -- 農山漁村文化協会 -- 199904 -- 6153

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 615.3/アリハ/一般H 113739026 一般 利用可

資料詳細

タイトル 現代輪作の方法
書名ヨミ ゲンダイ リンサク ノ ホウホウ
副書名 多収と環境保全を両立させる
シリーズ名 自然と科学技術シリーズ
著者名 有原丈二 /著  
著者ヨミ アリハラ,ジョウジ  
出版者 農山漁村文化協会  
出版年 199904
ページ数等 206p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり
一般件名 作物 栽培  
ISBN 4-540-98189-7
問合わせ番号(書誌番号) 1100484722
NDC8版 6153
内容紹介 作物の養分吸収機構の最新知見から見えてきた、新しい輪作の意義と方法。輸作は増収と環境保全を実現する現代技術。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 輪作の意義を見直す(輪作を見直す新しい視点;伝統的輪作―ヨーロッパと日本のちがい ほか)
第1章 リン酸からみた輪作の効果と作付戦略(畑作物の生産性の鍵をにぎるリン酸;作物の難溶性リン酸吸収機構と輪作における意義 ほか)
第2章 作物の窒素吸収力をいかして環境保全(窒素による環境負荷のしくみ;窒素の溶脱はいつ起きるか ほか)
終章 現代輪作の展開にむけて―夏作物と冬作物の養分吸収戦略のちがいをめぐって(作物の養分吸収機構から輪作を構想する;菌根菌との共生関係と植物の活動時期・環境 ほか)