検索条件

  • 著者
    千葉優子
ハイライト

古田隆彦/著 -- 日本放送出版協会 -- 199808 -- 304

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 304/フルタ/一般H 113493103 一般 利用可

資料詳細

タイトル 凝縮社会をどう生きるか
書名ヨミ ギョウシュク シャカイ オ ドウ イキルカ
シリーズ名 NHKブックス
著者名 古田隆彦 /著  
著者ヨミ フルタ,タカヒコ  
出版者 日本放送出版協会  
出版年 199808
ページ数等 237p
大きさ 19cm
内容細目 引用・参考文献:p232~234
ISBN 4-14-001836-4
問合わせ番号(書誌番号) 1100480592
NDC8版 304
内容紹介 二度と来ないバブルより、停滞経済の枠内で考える。マイナス成長、少子化,地球温暖化と21世紀はお先真っ暗!これまでは、閉塞した未来予測が多く元気がでなかった。だが、人口が減れば、環境や資源に対する圧力は弱まり、GDP(国内総生産)の減少率を人口減少率が上回れば、一人当たりの所得は逆に増えるはず、高齢化も75歳現役制とすれば、総人口に占める高齢者の率は変わらない。つまり、考えようによっては、今よりゆとりある生活がおくれるようになる!成長・拡大型社会はすでに終焉した。景気回復は当分ありえない。意識変革により現在の枠組みの中で、ゆとりある暮らしを考える方途が求められているのだ。本書は、人口波動を指標とした未来予測により、生活者の視点から、近未来社会を見通す意欲的な試み。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 閉塞社会がやってきた
第1章 現代日本が閉塞化する本当の理由
第2章 閉塞社会の背景
第3章 人口抑制装置が作動しはじめた
第4章 江戸期の先例に学べ
第5章 凝縮社会はゆとりの時代
第6章 サラリーマンからセルフ・マネージャーへ―ゼロ成長時代の経済と仕事
第7章 “モノ社会”から“コト社会”へ―環境対応時代の消費スタイル
第8章 「わが子」から「社会の子」へ―少子化時代の子育て法
第9章 一毛作人生から多毛作人生へ―「生涯現役」「自己責任型」の高齢者の暮らし
第10章 血縁家族から共生家族へ―家族形態の変化に合わせた住み方・暮らし方
終章 縮み国家への道