竹永三男/著 -- 部落問題研究所 -- 199804 -- 36186

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 361.86/タケナ/一般H 113514874 一般 利用可

資料詳細

タイトル 近代日本の地域社会と部落問題
書名ヨミ キンダイ ニホン ノ チイキ シャカイ ト ブラク モンダイ
著者名 竹永三男 /著  
著者ヨミ タケナガ,ミツオ  
出版者 部落問題研究所  
出版年 199804
ページ数等 362,7p
大きさ 22cm
内容細目 参照文献:p349~357
一般件名 部落問題 歴史  
ISBN 4-8298-2055-1
問合わせ番号(書誌番号) 1100473292
NDC8版 36186
内容紹介 本書は、近代日本における民主主義の課題の歴史的分析を、「地域社会の中の部落問題」の究明という視角=方法によって行い、そのことを通して、近代日本における地域の歴史的特質を究明しようとするものである。分析に際しては、中世以来の村落の自律的な発展、「奈良段階」を画した高い土地生産力、地主制と小農民経営の高度な発達、地主の階級的組織化と農村社会運動の高揚等々の特質をもつ奈良県を対象とする。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 近代日本の地域社会と民主主義に関する歴史的研究の課題―「大正デモクラシー史」論と地域史研究の検討を手がかりに
第1章 日露戦後の地方改良事業と部落改善政策
第2章 第一次世界大戦期における部落改善運動の二つの潮流―『明治之光』と部落改善運動
第3章 第一次世界大戦期前後の支配政策と部落改善運動―水平運動と融和運動の分岐点
第4章 在村地主と地域社会―奈良盆地における一在村地主の「三徳式」経営
第5章 「差別小作料」考―地域社会における未解放部落の位置についての一考察
第6章 地域社会の秩序構造と部落問題―水平運動の課題をめぐって
第7章 日露戦後―1920年代の農民運動と地域社会
補論 地域社会の中の米騒動と部落問題―藤野豊・徳永高志・黒川みどり著『米騒動と被差別部落』の検討を通して