日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会/ -- 柴田書店 -- 199904 -- 58852

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 588.5/キキサ/一般H 113837184 一般 利用可

資料詳細

タイトル 〓酒師必携
書名ヨミ キキサケシ ヒッケイ
著者名 日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会 /, 右田圭司 /監修  
著者ヨミ ニホンシユ サ-ビス ケンキユウカイ サカシヨウ ケンキユウカイ , ミギタ,ケイジ  
出版者 柴田書店  
出版年 199904
ページ数等 359p
大きさ 26㎝
版表示 新訂
内容細目 文献あり
一般件名 清酒  
ISBN 4-388-25107-0
問合わせ番号(書誌番号) 1100470065
NDC8版 58852
内容紹介 日本の食文化の根源は「米」であり、その「米」とその土地の「水」から醸される日本酒は我が国文化の粋を極めたものに他ならない。〓@46DB@酒師(ききさけし)は2000年にも及ぶこの日本酒の伝統文化を継承発展させ、21世紀に伝えていく「伝道師」である。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本酒の現状再認識と再生へのトレンド
日本酒の香味特性別4タイプの説明及び同軸グラフ
日本酒と料理
日本酒のサービス方法
日本の風土と地酒・郷土料理
酒税法及び酒類の分類
日本酒の原料
日本酒の醸造
日本酒の歴史
その他の酒類〔ほか〕