高橋幹夫/著 -- 芙蓉書房出版 -- 199812 -- 813

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 813/タカハ/一般H 113710471 一般 利用可

資料詳細

タイトル 江戸の笑う家庭学
書名ヨミ エド ノ ワラウ カテイガク
著者名 高橋幹夫 /著  
著者ヨミ タカハシ,ミキオ  
出版者 芙蓉書房出版  
出版年 199812
ページ数等 224p
大きさ 20cm
内容細目 索引あり
一般件名 節用集  
ISBN 4-8295-0220-7
問合わせ番号(書誌番号) 1100465017
NDC8版 813
内容紹介 江戸時代の家庭百科「節用集」に見る洒落と笑いの世界。式亭三馬『小野の馬鹿村虚字尽』(文化三年刊)を底本に失いかけている笑いを取り戻す。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 往来物と節用集―江戸時代の事典類について
第1章 小野〓小伝―節用集にはない著者紹介
第2章 通神の縁起と後の祭礼―遊ぶ男の実態を笑う
第3章 滑稽算法のいろいろ―計算をこじつけた楽しさ
第4章 絵馬色紙などの書きよう―文字を書くための笑いの術
第5章 印判と紋―印や書判文字までの笑い
第6章 無礼無躾方・将棋の指し方―かまわない礼儀作法と、将棋見立の店の内
第7章 小野〓〓字尽―〓字尽の本文とその周辺
第8章 名頭字尽―言葉の回りにある笑い
第9章 手相人相の見立て―手相と人相で笑いをつくる
第10章 小謡と面―謡と能楽の面についてのお笑い