今井弘道/編 -- 有斐閣 -- 199902 -- 3211

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 321.1/ヘンヨ/一般H 113927879 一般 利用可

資料詳細

タイトル 変容するアジアの法と哲学
書名ヨミ ヘンヨウスル アジア ノ ホウ ト テツガク
著者名 今井弘道 /編, 森際康友 /編, 井上達夫 /編  
著者ヨミ イマイ,ヒロミチ , モリギワ,ヤストモ , イノウエ,タツオ  
出版者 有斐閣  
出版年 199902
ページ数等 371p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 法哲学  
ISBN 4-641-02741-2
問合わせ番号(書誌番号) 1100464349
NDC8版 3211
内容紹介 本書は、1996年秋に日本法哲学会と法哲学社会哲学国際学会連合(IVR)日本支部が第4回神戸レクチャーとして開催した「第1回アジア法哲学シンポジウム」をもとに、シンポジウムで報告・コメントされた方々に加筆をお願いするとともに、新たな執筆者を加えて、一冊の書物として統合性をもつように編集されたものである。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 普遍主義とアジア的価値論―選択か統合か(リベラル・デモクラシーとアジア的オリエンタリズム;人権保障―どのような人権を、どのように;人権・個人的なものか社会的なものか―アジアの人権にそくして ほか)
第2部 アジア法の思想と歴史―儒教世界の遺産(礼教と革命中国;満員電車のモデル―明清期の社会理解と秩序形成;国家と社会―中国法史のパースペクティブから ほか)
第3部 アジア法の現代的変容(法律の民主化―現代中国の立法における権利;韓国の法体系はどこへ向かって行くのか;立憲主義の観点から見た韓国法文化論―金昌禄報告に対する論評 ほか)