江淵一公/編著 -- 明石書店 -- 199811 -- 38904

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 389/エフチ/一般H 113730777 一般 利用可

資料詳細

タイトル トランスカルチュラリズムの研究
書名ヨミ トランスカルチュラリズム ノ ケンキュウ
副書名 江淵一公教授退官記念論文集
著者名 江淵一公 /編著  
著者ヨミ エブチ,カズヒロ  
出版者 明石書店  
出版年 199811
ページ数等 553p
大きさ 22cm
内容細目 内容:総論 トランスカルチュラリズムの研究 江淵一公著. トランスカルチュラリズム研究と文化人類学の視角 グローバリゼーションと文化の生成 グローバリゼーションとエスニシティ研究 藤田真理子著. トンガにおける教育と移住 大谷裕文著. 地方文化の生成とそのプロトコル(国際儀礼)交換 坂元一光著. 開発と生成する「文化」 喜多村百合著. エスニシティとアイデンティティ 地域性とエスニシティ 片山隆裕吉谷武志著. 韓国・北朝鮮から見た日韓・日朝関係史 稲葉継雄著. 国際交流・異文化理解・異文化適応 大学生の国際交流意識とその醸成過程 横田雅弘著. 中国人留学者団体の組織化とネットワーキングの動向 白土悟著. アジアの日本人学校における異文化体験の現状 小島勝著. 在日外国人児童・生徒の異文化
一般件名 文化人類学  
ISBN 4-7503-1099-9
問合わせ番号(書誌番号) 1100459967
NDC8版 38904
内容紹介 いま世界各地で国境を越えるヒト・モノ・情報・資本等の流動化が急速に進んでいる。この状況は、日本では一般に「国際化」とか「ボーダーレス化」とか呼ばれている。日本語の「国際化」は、国際交流・流動化にかかわる現象のほとんどすべてを含む非常に意味領域の広い多義的な概念であるが、近年ではそれに加えて「グローバリゼーション」(グローバリズム)という語もよく耳にするようになった。また、この語とともに、「トランスナショナリズム」という語もよく見かける。これらはいずれも文化のダイナミズムと深くかかわる用語である。本書は、これらの概念の検討も含めて、「地球人類学」の視点から、国境を越えて流動化するヒトと文化のダイナミズム、その人間形成への影響を究明したものである。