鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
語りかける文化遺産
利用可
予約かごへ
神部四郎次/著 -- 吉川弘文館 -- 199804 -- 709
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
709/カンヘ/一般H
113355971
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
語りかける文化遺産
書名ヨミ
カタリカケル ブンカ イサン
副書名
ピラミッドから安土城・桂離宮まで
シリーズ名
歴史文化ライブラリー
著者名
神部四郎次
/著
著者ヨミ
カンベ,シロウジ
出版者
吉川弘文館
出版年
199804
ページ数等
220p
大きさ
19cm
内容細目
参考文献:p217
一般件名
文化財保護
ISBN
4-642-05435-9
問合わせ番号(書誌番号)
1100458664
NDC8版
709
内容紹介
現代文明が最も進歩した世界であるとの常識はいまや崩れつつある。人類に残された心と叡智の結晶である世界と日本の文化遺産、その設計者における心の世界の探訪により、物質から心への回帰の道を探る新たな挑戦の書。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
文化遺産はなにを語るか
心の世界
心を訪ねて―設計分析とは
世界の文化遺産から
日本の文化遺産から
現代から未来への風
ページの先頭へ