秋山邦晴/著 -- フィルムアート社 -- 199812 -- 7782

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 778.2/アキヤ/一般H 113708708 一般 利用可

資料詳細

タイトル シネ・ミュージック講座
書名ヨミ シネ ミュ-ジック コウザ
副書名 映画音楽の100年を聴く
著者名 秋山邦晴 /著  
著者ヨミ アキヤマ,クニハル  
出版者 フィルムアート社  
出版年 199812
ページ数等 245p
大きさ 21cm
一般注記 対談:武満徹
一般件名 映画音楽  
ISBN 4-8459-9888-2
問合わせ番号(書誌番号) 1100451735
NDC8版 7782
内容紹介 1994年の暮れ、秋山邦晴と武満徹のたまたまの雑談の中から、二人で映画音楽の歴史を語り明かして、一冊の本にしようというプランが生まれた。しかし1996年、奇しくも同じ年に両氏が相次いで急逝され、企ては夢に終わった。本書はその意図を酌んで、秋山邦晴が1995年にNHK・FMで十回にわたって放送した「映画音楽の100年史」の原稿を中心に、生前に残していた武満徹との放送と劇場でのトーク・ショーの対談を収録してまとめ、二人によって果たされなかった夢のかけがえとするものである。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
映画音楽の新しい構造(音楽の新しい単位・構造;映画における現実音の表現;諸感覚へのトータルな演出;映画音楽の新しい方向)
映画音楽の100年を聴く(初めに音楽ありき;1920年代における映画音楽の実験;フィルムが喋る!―トーキー時代の幕開け;音響の世界が広がった―電気楽器の登場 ほか)
武満徹を迎えてシネ・ミュージック談義(日本の映画音楽;演出する映画音楽)