鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
資本論体系 第9-2巻 恐慌・産業循環
利用可
予約かごへ
富塚良三/〔ほか〕編集 -- 有斐閣 -- 199802 -- 3316
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
331.6/シホン-9/一般H
114463791
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
資本論体系
書名ヨミ
シホンロン タイケイ
巻次
第9-2巻
巻書名
恐慌・産業循環
各巻巻次
下 恐慌・産業循環論の形成と展開
巻書名
恐慌・産業循環
著者名
富塚良三
/〔ほか〕編集
著者ヨミ
トミズカ,リヨウゾウ
出版者
有斐閣
出版年
199802
ページ数等
497p
大きさ
22cm
一般件名
「資本論」
ISBN
4-641-05350-2
問合わせ番号(書誌番号)
1100446259
NDC8版
3316
内容紹介
現下の長期不況の根因を問う!古典派恐慌論争から現代の諸学説まで恐慌・産業循環論の研究史を詳細に考察し、その現代的意義と有効性を究明する。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 恐慌論体系の形成(恐慌論史における古典派蓄積=恐慌論争の歴史的位相;マルクスに至る恐慌諸学説の展開;マルクス恐慌論体系の形成)
第2部 恐慌・産業循環論の展開(マルクス以降段階の欧米における恐慌・産業循環論の展開;わが国における恐慌諸学説の展開)
第3部 現代資本主義の諸相と諸学説(スタグフレーションに関する諸学説;レギュラシオン理論とSSA理論)
ページの先頭へ