穴田義孝/編著 -- 人間の科学社 -- 199807 -- 36142

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 361.4/アナタ/一般H 113485241 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本人の社会心理
書名ヨミ ニホンジン ノ シャカイ シンリ
副書名 けじめ・分別の論理
著者名 穴田義孝 /編著  
著者ヨミ アナダ,ヨシユキ  
出版者 人間の科学社  
出版年 199807
ページ数等 251p
大きさ 21cm
内容細目 内容:日本人論のもう一つの視点 穴田義孝著. 日本人論の新たな視点 「支配文化の型」にみる社会性の研究 金圭鍾著. 韓・日の親子関係 呉美喜著. 中国人からみた日本人の慣用表現 陸敏著. 米国社会における日本人上司のビジネス行動 海野素央著. 社会的自己論とプライヴァシー 大本真澄著. G.H.ミードにおける国際心 加藤克彦著. 相対的価値観における〈正常〉概念 大島知佐子著. 「伝説」のリアリテ
一般件名 日本人  
ISBN 4-8226-0171-4
問合わせ番号(書誌番号) 1100445487
NDC8版 36142
内容紹介 けじめをつけなさい、分別を持て、など日本人なら誰もが耳にする言葉。それでいて改めて考えてみるとどんな意味なのか分からなくなる不思議な言葉、けじめ・分別をキーワードに日本人の心に分け入り、あなたが気付かなかった日本人としての内的自我を平易に図解し、解説する。社会心理学という学問が身近なものになる知的冒険の書。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1部 日本人論のもう一つの視点(けじめ・分別の社会心理;日本人再考の社会心理)
2部 日本人論の新たな視点(比較の視点;社会的相互作用と社会的自己論の視点;文化相対主義と象徴の視点)