フレデリック・ショット/著 -- マール社 -- 199803 -- 7261

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 726.1/シヨツ/一般H 113337300 一般 利用可

資料詳細

タイトル ニッポンマンガ論
書名ヨミ ニッポン マンガロン
副書名 日本マンガにはまったアメリカ人の熱血マンガ論
著者名 フレデリック・ショット /著, 樋口あや子 /訳  
著者ヨミ シヨツト,フレデリツク L. , ヒグチ,アヤコ  
出版者 マール社  
出版年 199803
ページ数等 338p
大きさ 21cm
内容細目 参考資料:p335~338
原書名 Dreamland Japan. の翻訳
一般件名 漫画  
ISBN 4-8373-0733-7
問合わせ番号(書誌番号) 1100441203
NDC8版 7261
内容紹介 日本マンガを深く愛するアメリカのノンフィクション作家が、マジメに、ときには熱く、ときには厳しく、現代の日本マンガを語り、世界に紹介した本格的マンガ論。その背後には、現代日本社会の姿が見え隠れする。近年海外でも人気が高まっているという日本マンガ。それは実際にどのように受けとめられているのか。世界的傾向ともいわれる「オタク」現象などもふまえ、国際的視野から、文化としてのマンガを考えた、現代日本人必読の一冊。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 意識下を覗く―マンガにあらわれる現代日本人の姿
第2章 世紀末現象としてのマンガ―日本マンガは本当に「危険」なのか?
第3章 マンガ雑誌の世界―高度に細分化されたジャンルと読者層
第4章 マンガ家と作品―注目すべき作家たち・作品たち
第5章 マンガの神様・手塚治虫―現代日本マンガの基礎を築いた人物
第6章 マンガを超えて―他メディアへと広がるマンガ
第7章 英語圏におけるマンガ―海外での人気と出版事情
ゲスト対談 日米マンガ事情あれこれ(小野耕世;フレデリック・ショット)