鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
源氏物語研究集成 第3巻 源氏物語の表現と文体
利用可
予約かごへ
増田繁夫/〔ほか〕編 -- 風間書房 -- 199811 -- 91336
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
913.3/ケンシ-3/一般H
115077722
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
源氏物語研究集成
書名ヨミ
ゲンジ モノガタリ ケンキュウ シュウセイ
巻次
第3巻
巻書名
源氏物語の表現と文体
各巻巻次
上
巻書名
源氏物語の表現と文体
著者名
増田繁夫
/〔ほか〕編
著者ヨミ
マスダ,シゲオ
出版者
風間書房
出版年
199811
ページ数等
414p
大きさ
22cm
内容細目
内容:源氏物語の文体 糸井通浩著. 源氏物語と文体 藤井貞和著. 源氏物語の場面 鈴木日出男著. 源氏物語の待遇表現 高橋亨著. 源氏物語の言説区分 三谷邦明著. 源氏物語の「男の表現」・「女の表現」 山口仲美著. 源氏物語の文体・表現と漢詩文 藤原克己著. 源氏物語の心情語 池田節子著
一般件名
源氏物語
ISBN
4-7599-1109-X
問合わせ番号(書誌番号)
1100435446
NDC8版
91336
内容紹介
源氏物語研究の新しい段階を模索し、物語全体の理解をめざす待望の企画。第三巻では、「源氏物語」の文章表現の多面的な課題、当時の言語生活一般の反映にとどまらない、この物語に固有の表現なり文体なりが論じられている。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
源氏物語の文体―「いかに書かれているか」の論
源氏物語と文体―主体の時間
源氏物語の場面
源氏物語の待遇表現―その心的遠近法
源氏物語の言説区分―物語文学の言説生成あるいは橋姫・椎本巻の言説分析
源氏物語の「男の表現」・「女の表現」
源氏物語の文体・表現と漢詩文
源氏物語の心情語―「心」の付く形容語
ページの先頭へ