鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
布野修司建築論集 3 国家・様式・テクノロジー
利用可
予約かごへ
布野修司/著 -- 彰国社 -- 199807 -- 5204
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
520.4/フノ-3/一般H
113483351
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
布野修司建築論集
書名ヨミ
フノ シュウジ ケンチク ロンシュウ
巻次
3
巻書名
国家・様式・テクノロジー
巻書名
国家・様式・テクノロジー
著者名
布野修司
/著
著者ヨミ
フノ,シユウジ
出版者
彰国社
出版年
199807
ページ数等
286p
大きさ
19cm
一般件名
建築
ISBN
4-395-00569-1
問合わせ番号(書誌番号)
1100434337
NDC8版
5204
内容紹介
廃墟とバラックに建築の生と死を読み、都市と劇場に都市計画という幻想を聞き、国家・様式・テクノロジーに時代の波を見る、著者会心の建築・都市論。建築の本質、都市のあり方を問い続けた評論活動の集大成。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1章 運動としての建築(運動としての建築―昭和建築についての覚書)
2章 建築の戦前・戦後(近代建築批判のアポリア―ポスト・モダニズム建築論の位相;国家とポスト・モダニズム建築;戦後建築の終焉)
3章 四人の建築家(丹下健三と戦後建築;西山夘三論序説;虚白庵の暗闇―白井晟一と戦後建築 ほか)
4章 建築学の系譜(建築学の系譜―近代日本における史的展開)
ページの先頭へ