吉田修作/著 -- おうふう -- 199810 -- 9102

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 910.2/ヨシタ/一般H 113636800 一般 利用可

資料詳細

タイトル 文芸伝承論
書名ヨミ ブンゲイ デンショウロン
副書名 伝承の〈をとこ〉と〈をとめ〉
著者名 吉田修作 /著  
著者ヨミ ヨシダ,シュウサク  
出版者 おうふう  
出版年 199810
ページ数等 328p
大きさ 20cm
内容細目 索引あり
一般件名 日本文学 歴史  
ISBN 4-273-03038-1
問合わせ番号(書誌番号) 1100429482
NDC8版 9102
内容紹介 古代から中近世に至る伝承の「をとこ」と「をとめ」を対象とし、文芸研究と民俗学的方法を交差させ、文芸の享受史を探る。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 伝承の「をとこ」と「をとめ」
1 幼童論(ヒルコ伝承論;童子論―ヤマトタケル・スサノヲ・桃太郎)
2 親子論(聖母の源流と生成―神功皇后と応神天皇;親子の絆―景清と人丸姫)
3 歌人論(伝承の人麻呂;衣通姫の流―小町遊女伝承;歌舞の菩薩―伝承の和泉式部)
4 筑紫をとめ論(伝承の「筑紫をとめ」―松浦佐用姫1;蛇に魅入られた「をとめ」―松浦佐用姫2;「筑紫をとめ」の末裔―檜垣の嫗)
終章 風流な「をとこ」と「をとめ」