鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
貨幣理論と経済政策
利用可
予約かごへ
吉沢昌恭/著 -- 晃洋書房 -- 199903 -- 3371
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
337.1/ヨシサ/一般H
113806261
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
貨幣理論と経済政策
書名ヨミ
カヘイ リロン ト ケイザイ セイサク
著者名
吉沢昌恭
/著
著者ヨミ
ヨシザワ,マサヤス
出版者
晃洋書房
出版年
199903
ページ数等
216p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
貨幣
ISBN
4-7710-1071-4
問合わせ番号(書誌番号)
1100428882
NDC8版
3371
内容紹介
本書は、古典派貨幣理論から現代の貨幣理論までを一貫した視点から通覧するものである。本書は、古典派貨幣理論とケインズ貨幣理論の相違点のみならず、類似点をも明らかにする。また、これまで、わが国では十分に紹介されることのなかった、R.TorrensとT.Joplinの貨幣理論をそれぞれ1章を割り当てて検討する。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 古典派の貨幣理論(古典派貨幣理論の礎石;兌換停止と地金論争;金本位制度の是非と通貨論争;トレンズの苦闘;ジョプリンの貯蓄―支出分析)
第2部 ケインズ経済学の再検討(貨幣量削減か平価切り下げか;貨幣数量説、ケインズ、マネタリズム;ケインズvs.ハイエク;金融政策と利子)
ページの先頭へ