鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
西欧市民意識の形成
利用可
予約かごへ
増田四郎/〔著〕 -- 講談社 -- 199511 -- 2304
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
230.4/マスタ/一般H
112602174
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
西欧市民意識の形成
書名ヨミ
セイオウ シミン イシキ ノ ケイセイ
シリーズ名
講談社学術文庫
著者名
増田四郎
/〔著〕
著者ヨミ
マスダ,シロウ
出版者
講談社
出版年
199511
ページ数等
324p
大きさ
15cm
一般件名
西洋史 中世
ISBN
4-06-159202-5
問合わせ番号(書誌番号)
1100428655
NDC8版
2304
内容紹介
「自由」「平等」「自治」など現代社会を支える重要な理念は、いつ、どこに生まれたのだろうか。筆者は西ヨーロッパの中世都市に育まれた市民意識にその根源を求め、都市の形成と発展を論究。商人仲間の主導で組織された平等な誓約団体の結成が、十一世紀末から二十世紀にかけて北欧諸都市に波及し、氏族的制約から解放された近代市民意識の源になったとする。西洋史の泰斗による中世都市研究の名著。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 転換期の歴史把握のために
第2章 マックス・ウェーバーの都市研究
第3章 商人ギルド起源考
第4章 西欧市民意識の源流
第5章 中世紀の社会と文化
第6章 ドイツ中世都市の起源について
第7章 イタリア中世都市の成立について
ページの先頭へ