住谷一彦/編 -- 日本経済評論社 -- 199810 -- 33201

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 332/レキシ/一般H 113636610 一般 利用可

資料詳細

タイトル 歴史への視線
書名ヨミ レキシ エノ シセン
副書名 大塚史学とその時代
著者名 住谷一彦 /編, 和田強 /編  
著者ヨミ スミヤ,カズヒコ , ワダ,ツヨシ  
出版者 日本経済評論社  
出版年 199810
ページ数等 328p
大きさ 20cm
一般件名 経済史学  
個人件名 大塚久雄  
ISBN 4-8188-1041-X
問合わせ番号(書誌番号) 1100427731
NDC8版 33201
内容紹介 松田智雄、小林昇、長幸男が語る自らの学問形成と賀川豊彦、高野岩三郎など大塚久雄と同時代を生きた知識人たちのプロフィール。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 私の学問形成史(私の学問形成(戦前;戦中;戦後))
第2部 大塚史学とその時代(大塚久雄と松田智雄―大塚史学の理論構成とその意義;大塚久雄の農村工業論の背景―同時代日本の論争をめぐって;賀川豊彦と高野岩三郎―大阪労働学校の労働者教育思想;ヴィーンのオットー・ノイラート―1920年代の実践活動;ミュラー=アルマックの「社会的市場経済」論)