鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
エレクトロニック・ビレッジ
利用可
予約かごへ
アンドリュー・コヒル/編著 -- くまざさ社 -- 199902 -- 0073
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
007.3/コヒル/一般H
113826790
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
エレクトロニック・ビレッジ
書名ヨミ
エレクトロニック ビレッジ
副書名
情報ネットワークがひらくコミュニティーの新世界
著者名
アンドリュー・コヒル
/編著,
アンドレア・カバノー
/編著,
公文俊平
/訳,
CANフォーラム
/訳
著者ヨミ
コヒル,アンドリュー M. , カバノー,アンドレア L. , クモン,シユンペイ , キャン フォーラム
出版者
くまざさ社
出版年
199902
ページ数等
239p
大きさ
20cm
原書名
Community networks. の翻訳
一般件名
情報化社会
ISBN
4-938546-47-7
問合わせ番号(書誌番号)
1100422244
NDC8版
0073
内容紹介
いま、コミュニティー意識が甦る。我々の社会に存在する多くの要因が、コミュニティー意識を消滅させた。人口の郊外化が容疑者だといえよう。人々の移動手段は自動車に代わり、友人や隣人とばったり出会う機会がなくなった。隣人からもコミュニティーからも各家庭が孤立することになったのだ。だが、ブラックスバーグでは違っていた。「とにかく人々をつなごう…」。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 ブラックスバーグへようこそ
第2章 ブラックスバーグ電脳村の略歴
第3章 コミュニティ・ネットワークの設計
第4章 ブラックスバーグ電脳村の評価作業
第5章 サイバー・スペースにおける市役所
第6章 バーチャル・スクール進化のマネジメント
第7章 バーチャル・スクールにおける学習と教育
第8章 コミュニティー・ネットワークにおけるビジネス
第9章 コミュニティー・ネットワーク成功の要因
ページの先頭へ