鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
杏林史話・伝説
利用可
予約かごへ
松田義信/著 -- 東洋出版 -- 199811 -- 4909
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
490.9/マツタ/一般H
113647518
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
杏林史話・伝説
書名ヨミ
キョウリン シワ デンセツ
副書名
神代から現代まで
著者名
松田義信
/著
著者ヨミ
マツダ,ヨシノブ
出版者
東洋出版
出版年
199811
ページ数等
310p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり
一般件名
東洋医学 歴史
ISBN
4-8096-7263-8
問合わせ番号(書誌番号)
1100415775
NDC8版
4909
内容紹介
本書は、悠久の歴史を誇る中国伝統医学史の断章、神話・伝説・名医列伝(生涯・奇譚・逸話)・故事・起源・由来などの中から、著名なもの、興味深いものを選んで年代順にまとめた。また、年代の特定されない由来などは、最後に由来集としてまとめた。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
医薬の起源
炎帝・神農伝説
軒轅・黄帝伝説
神獣・白沢伝説
「病膏盲に入る」晋の景公
巫術跳神
戦国時代の名医「扁鵲」秦越人
「不死之仙薬」と始皇と徐福
中国最古の医学書『黄帝内経』
「酒は百薬の長」新の王莽〔ほか〕
ページの先頭へ