鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
検索結果一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
検索条件
著者
ほう
ハイライト
ON
OFF
一覧へ戻る
1 件中、 1 件目
多民族の共生をもとめて
利用可
予約かごへ
谷口房男/著 -- 総和社 -- 199809 -- 31682
SDI
本棚へ
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
316.8/タニク/一般H
113647088
一般
利用可
鳥取県立
書庫
316/タニク/県人H
113634235
郷土県人
禁帯出
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
多民族の共生をもとめて
書名ヨミ
タミンゾク ノ キョウセイ オ モトメテ
著者名
谷口房男
/著
著者ヨミ
タニグチ,フサオ
出版者
総和社
出版年
199809
ページ数等
226p
大きさ
19cm
一般注記
奥付の書名:多民族の共生を求めて
一般件名
民族 アジア
ISBN
4-915486-74-5
問合わせ番号(書誌番号)
1100412970
NDC8版
31682
内容紹介
これまで、著者の強い問題関心は、絶えずマイノリティーに向けられ、彼らに対する理解とそれへのかかわり方が、いかにあるべきかを模索してきたのであり、その手懸かりを探し求めるために、アジアの旅を続けてきたのである。こうしたアジアの旅から、マイノリティーへの理解とかかわり方の一部が、次第に見えてきつつあり、今後さらにアジアへの旅を続ける中で、そのあり方を探し求め、確かめていきたいものと願っている。この間、アジアの各地を旅してきたが、本書はその時々の記録であり、マイノリティーの生きざまを記したものでもある。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 民族と国家―マレーシア・シンガポールの旅から
2 中国の少数民族―中国少数民族研修と交流の旅から
3 マレー半島東沿岸紀行
4 水尾聖娘の故事―マレーシア・シンガポールにおける瓊州人の女性神信仰
5 “日本のくに”の歌―アジアの旅から
6 タイヤル族の村へ―台湾山地民を訪ねる旅から
7 海南島歴史民族紀行
8 広西歴史民族紀行
9 土家族の源郷へ―長江流域の原住民を訪ねる旅から
10 中国滞在雑感―中国的官僚制社会
11 中国の少数民族と民族教育―民族学院訪問記
12 北部ベトナム紀行
ページの先頭へ