天文ガイド編集部/編 -- 誠文堂新光社 -- 199903 -- 4423

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 442.3/テンタ-2/一般H 113824661 一般 利用可

資料詳細

タイトル 天体望遠鏡の作り方
書名ヨミ テンタイ ボウエンキョウ ノ ツクリカタ
巻次
著者名 天文ガイド編集部 /編  
著者ヨミ テンモンガイド ヘンシユウブ  
出版者 誠文堂新光社  
出版年 199903
ページ数等 145p
大きさ 23cm
一般注記 「2」の副書名:機材のチューンナップからポータブル赤道儀まで
一般件名 望遠鏡(天体)  
ISBN 4-416-29906-0
問合わせ番号(書誌番号) 1100412359
NDC8版 4423
内容紹介 本書は、アマチュアが日曜大工程度の技術で天体望遠鏡を製作するための入門書です。今回は、天体望遠鏡独特の光学基礎知識を知っていただくために、巻頭に「ラムダのイロハ」を掲載しています。また、新時代の自作素材としてビクセン製の赤道儀用コンピューター・スカイセンサー2000に注目し、その機能の詳しい解説とともに各種の応用例を掲載しました。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ラムダのイロハ
スカイセンサー2000の機能
イギリス式赤道儀の製作
15cm双眼鏡用スカイセンサー
スカイセンサー用GP赤道儀の改造
木製ポータブル赤道儀
ポケッタブル赤道儀の製作
シュミット・カセグレンの改造
塩ビ管と紙で作る5cmファインダー
アクリルで作る10cm反射〔ほか〕