皆川完一/編 -- 吉川弘文館 -- 199810 -- 2103

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 210.3/コタイ-2/一般H 113646551 一般 利用可

資料詳細

タイトル 古代中世史料学研究
書名ヨミ コダイ チュウセイ シリョウガク ケンキュウ
巻次 下巻
著者名 皆川完一 /編  
著者ヨミ ミナガワ,カンイチ  
出版者 吉川弘文館  
出版年 199810
ページ数等 559p
大きさ 22cm
内容細目 内容:太上天皇と内印 春名宏昭著. 内印の請印について 土井郁磨著. 弘福寺別当攷 武内孝善著. 摂関期古記録に見える「散楽の如し」 倉本一宏著. 「中右記部類」について 吉田早苗著. 肥前国神崎荘と日宋貿易 石井正敏著. 日本古代・中世における境界観念の変遷をめぐる覚書 小口雅史著. 「から紙」について 高橋裕次著. 荘園絵図と〓示 黒田日出男著. 鎌倉幕府裁許状の事書について 近藤成一著. 高
一般件名 日本 歴史 古代 史料  
ISBN 4-642-01307-5
問合わせ番号(書誌番号) 1100403713
NDC8版 2103

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
太上天皇と内印
内印の請印について
弘福寺別当攷
摂関期古記録に見える「散楽の如し」
「中右記部類」について
肥前国神崎荘と日宋貿易―『長秋記』長承二年八月十三日条をめぐって
日本古代・中世における境界観念の変遷をめぐる覚書―古典籍・古文書に見える「北」と「東」
「から紙」について―蝋箋の技法と変遷
鎌倉幕府裁許状の事書について〔ほか〕