鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
平治物語の成立
利用可
予約かごへ
栃木孝惟/編 -- 汲古書院 -- 199812 -- 913433
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
913.4/ヘイシ/一般H
120356905
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
平治物語の成立
書名ヨミ
ヘイジ モノガタリ ノ セイリツ
シリーズ名
軍記文学研究叢書
著者名
栃木孝惟
/編
著者ヨミ
トチギ,ヨシタダ
出版者
汲古書院
出版年
199812
ページ数等
374p
大きさ
22cm
内容細目
内容:研究史 創成期『平治物語』研究史の考〓 〇嵶・誼涼・〓 戦後『平治物語』研究史の展開と現在 須藤敬著. 異文注記と注釈 信太周著. 諸本論 古態本『平治物語』発端部の考〓 ‘別攅О埣・〓 金刀比羅本系統『平治物語』の特質 安藤淑江著. 流布本『平治物語』の世界 長谷川端著. 『平治物語』諸本・本文研究の課題 谷口耕一著. 作者・成立・周縁 『平治物語』諸テクストの作者像 日下力著. 『平治物語』
一般件名
平治物語
ISBN
4-7629-3383-X
問合わせ番号(書誌番号)
1100398938
NDC8版
913433
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
研究史 創成期『平治物語』研究史の考察
志立正知/著
戦後『平治物語』研究史の展開と現在
須藤敬/著
異文注記と注釈
信太周/著
諸本論 古態本『平治物語』発端部の考察
栃木孝惟/著
金刀比羅本系統『平治物語』の特質
安藤淑江/著
流布本『平治物語』の世界
長谷川端/著
『平治物語』諸本・本文研究の課題
谷口耕一/著
作者・成立・周縁 『平治物語』諸テクストの作者像
日下力/著
『平治物語』の成立・人と時と場
犬井善寿/著
纐纈源五盛康譚の点描から
吉田多津雄/著
『平治物語』からの創成
麻原美子/著
「平治物語絵巻」を読む
池田忍/著
作品研究への視座 『平治物語』テクストの変容
安部元雄/著
『平治物語』における歴史と文学
山下宏明/著
『平治物語』-語りの方法
岡田安代/著
『平治物語』の位相
大島竜彦/著
『平治物語』研究史年表
春日井京子/著
ページの先頭へ