荻野圭三/著 -- 裳華房 -- 199810 -- 4284

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 428.4/オキノ/一般H 113631115 一般 利用可

資料詳細

タイトル 表面の世界
書名ヨミ ヒョウメン ノ セカイ
シリーズ名 ポピュラー・サイエンス
著者名 荻野圭三 /著  
著者ヨミ オギノ,ケイゾウ  
出版者 裳華房  
出版年 199810
ページ数等 161p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 表面(工学)  
ISBN 4-7853-8695-9
問合わせ番号(書誌番号) 1100396016
NDC8版 4284
内容紹介 われわれの目に触れる液体や固体には、必ず表面がありまた界面がある。ただ見れば何の変哲もない境界面であるが、そこは内部とは違った性質をもち面白い現象が起きる。たとえば、液体に表面張力があり、特に水の表面張力が大きいことは承知していても、これがどうして生ずるのかについてはよく知られていない。また、固体にも表面張力があることについてはほとんどの人が知らない。このようにあたりまえの液体や固体の表面も、分子レベルのミクロな見方をすると、ふだん気がつかない面白い性質や現象をたくさん見出せる。それらは、われわれが日常接する身近なものから広い工業分野、さらに最新の先端技術の分野に至るまで幅広い範囲で関連している。表面に関するサイエンスは今後、ますます重要となるだろう。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
表面の不思議
液体の表面
固体の表面
ぬれ
吸着
表面を変える(界面活性剤の基本的な性質と作用;界面活性剤の種類と機能)
コロイドの性質(顕微鏡1台でアボガドロ数が求まる;コロイド粒子にロマンあり;安定なコロイドと不安定なコロイド)〔ほか〕