鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
シンポジウム日本の考古学 2 縄文時代の考古学
利用可
予約かごへ
-- 学生社 -- 199806 -- 2102
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
210.2/シンホ-2/一般H
113495497
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
シンポジウム日本の考古学
書名ヨミ
シンポジウム ニホン ノ コウコガク
巻次
2
巻書名
縄文時代の考古学
巻書名
縄文時代の考古学
出版者
学生社
出版年
199806
ページ数等
305p
大きさ
20cm
一般注記
監修:網野善彦ほか
一般件名
考古学 日本
ISBN
4-311-40112-4
問合わせ番号(書誌番号)
1100394540
NDC8版
2102
内容紹介
三内丸山遺跡の巨大柱列跡は何を語るか?こわれた土偶の謎。土偶に秘められた祈りは何か?最新の研究成果から定説を見直す。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 縄文文化のはじまり
2 縄文のムラと社会を考える
3 縄文時代に身分階層があったか
4 巨大記念物の謎
5 縄文人の食料事情
6 縄文人はどんな道具を使ったか
7 「第二の道具」を探る
8 縄文ネットワークをたどる
9 縄文文化の終末はいつか
ページの先頭へ