検索条件

  • 書名
    もっと知りたいターナー
ハイライト

小川正賢/著 -- 農山漁村文化協会 -- 199809 -- 404

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 404/オカワ/一般H 113513934 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「理科」の再発見
書名ヨミ リカ ノ サイハッケン
副書名 異文化としての西洋科学
シリーズ名 人間選書
著者名 小川正賢 /著  
著者ヨミ オガワ,マサカタ  
出版者 農山漁村文化協会  
出版年 199809
ページ数等 236p
大きさ 19cm
一般件名 科学  
ISBN 4-540-98066-1
問合わせ番号(書誌番号) 1100383848
NDC8版 404
内容紹介 カエルの解剖実験のあと、なぜ「お葬式」をするのだろう?「理科」は純粋に自然科学を教える教科だろうか?「理科」という教材の誕生を、そこに潜む日本的自然観に遡って解明。西洋科学を鏡として土着科学に気づいていく多元的科学教育論の立場から、その特質を再評価する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 文化としての理科と科学
第1章 現象としての理科
第2章 理科の雑種性
第3章 日本の文化風土と理科―理科を生み出した文化的背景
第4章 理科の誕生―「自然への愛」導入の秘密
第5章 現代科学論が描く新しい西洋科学像
第6章 西洋文化が生んだ特殊な世界像―西洋科学
第7章 非西洋人のための科学教育―その現状
第8章 異文化としての西洋科学
第9章 「科学」概念の再定義―多元的な「科学」
第10章 なぜ「異文化としての西洋科学」を教えるのか
終章 「異文化としての科学」とのつきあい方―西洋科学を鏡として