蔵持重裕/著 -- 校倉書房 -- 199611 -- 2104

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 210.4/クラモ/一般H 112743722 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本中世村落社会史の研究
書名ヨミ ニホン チュウセイ ソンラク シャカイシ ノ ケンキュウ
シリーズ名 歴史科学叢書
著者名 蔵持重裕 /著  
著者ヨミ クラモチ,シゲヒロ  
出版者 校倉書房  
出版年 199611
ページ数等 428p
大きさ 22cm
一般件名 日本 歴史 中世  
ISBN 4-7517-2650-1
問合わせ番号(書誌番号) 1100380733
NDC8版 2104
内容紹介 本書は第一部で村の紛争解決の分析をすすめた。ここでは村地域と村落が古老法によって秩序づけられていることが確認できる。第二部では、開発と耕地の在り様を動態的に追ってみた。中世大田荘故地の近世初期の耕地の復原である。村落と百姓の家の関係を検討して、村落形成の動きと、百姓と村落との関係を追究したものが第三部である。各経営や各家族のユニット・結合としての村落ではなく、家の自立性とその外護者としての法人格の自立した村落が形成されてくる状況を究明した。第五部ではこれらを別角度から論じたものであるが、第四部は、こうした国家的村落という性格も、結局は人と土地との関係という、中世在地社会の基調によって彩られていることを示している。終論は、村落を全社会システムの中に置いた見通しである。