松野修/著 -- 名古屋大学出版会 -- 199712 -- 3721

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 372.1/マツノ/一般H 113238101 一般 利用可

資料詳細

タイトル 近代日本の公民教育
書名ヨミ キンダイ ニホン ノ コウミン キョウイク
副書名 教科書の中の自由・法・競争
著者名 松野修 /著  
著者ヨミ マツノ,オサム  
出版者 名古屋大学出版会  
出版年 199712
ページ数等 344,23p
大きさ 22cm
一般件名 日本 教育 歴史 近代  
ISBN 4-8158-0332-3
問合わせ番号(書誌番号) 1100368786
NDC8版 3721
内容紹介 近代市民社会の原理や機構はどのように教えられてきたのか。明治以降の、自然権論を基調とする公民教育の営みとその逸脱のあり様を明らかにし、教育の現在に示唆を与える労作。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
第1章 キリスト教的社会実在論とその受容
第2章 功利主義的「自由競争」概念とその受容
第3章 欧米政治・法理論の受容と変容
第4章 修身教授方法としての暗誦主義の形成
第5章 生徒規則における法概念の変容
第6章 立憲帝国主義者の公民教育論
第7章 法制及経済の理念とその変容
第8章 法制及経済教科書における「法」と「社会」
第9章 公民科と修身科、法制及経済
第10章 公民科教育論における社会政策論
第11章 公民科教科書における体制的危機認識
第12章 郷土教育連盟の理念とその挫折
終章