久留島浩/編 -- 山川出版社 -- 199611 -- 2105

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 210.5/キンセ/一般H 112739902 一般 利用可

資料詳細

タイトル 近世の社会的権力
書名ヨミ キンセイ ノ シャカイテキ ケンリョク
副書名 権威とヘゲモニー
著者名 久留島浩 /編, 吉田伸之 /編  
著者ヨミ クルシマ,ヒロシ , ヨシダ,ノブユキ  
出版者 山川出版社  
出版年 199611
ページ数等 292p
大きさ 22cm
一般件名 日本 歴史 近世  
ISBN 4-634-61070-1
問合わせ番号(書誌番号) 1100368533
NDC8版 2105
内容紹介 本書は、一九九五年十一月十二日に東京大学でひらかれた第九三回史学会大会・日本史部会(近世)におけるシンポジウム「社会的権力」の内容をベースとして新たに編集したものである。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
社会的権力論ノート
幕末期松本藩組会所と大庄屋・「惣代庄屋」
岡山藩における村役人選任をめぐって
近世領主支配と村役人・郷宿・下級役人
江戸における関八州豪商の町屋敷集積の方針と意識―関宿干鰯問屋喜多村寿富著「家訓永続記」を素材に
大坂本両替仲間の組織と機能―御用と商売をめぐって
近世中後期における芸能興行と売薬渡世
西国の侠客と地域社会―豊後国杵築の「粋方」を中心として
「中間支配機構」を「社会的権力」論で読み直す―惣代庄屋と大庄屋の「間」