鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
人権の時代
利用可
予約かごへ
L.ヘンキン/著 -- 有信堂高文社 -- 199611 -- 3161
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
316.1/ヘンキ/一般H
112727493
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
人権の時代
書名ヨミ
ジンケン ノ ジダイ
著者名
L.ヘンキン
/著,
小川水尾
/訳
著者ヨミ
ヘンキン,ルイス , オガワ,ミオ
出版者
有信堂高文社
出版年
199611
ページ数等
233p
大きさ
22cm
一般注記
監修:江橋崇
原書名
The age of rights. の翻訳
一般件名
人権
ISBN
4-8420-0525-4
問合わせ番号(書誌番号)
1100360009
NDC8版
3161
内容紹介
国際人権理念は、トーマス・ジェファーソンが宣言した権利理念や、権利章典が反映する権利理念とどう違うのだろう。合衆国は右独立宣言、権利章典と国際人権との違いにどう対応してきたのだろうか。とくに人権として近年主張されてきた「経済的社会的権利」にどう対処してきたのだろうか。合衆国にとって人権の国際化の重要性とは何なのだろうか。諸国民は権利概念をどう扱ってきたのだろうか。以上のような問題やそれと関連のある問題が本書に収録された10のエッセイによって提起される。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 人権理念
1章 人権の国際化
2章 「権利」としての国際人権
3章 主権国家の世界における権利
4章 人権と「国内管轄権」
5章 人権と合衆国の外交政策
6章 憲法上の権利―制定200年を経て
7章 アメリカの権利と国際人権
8章 諸国の権利構想と権利体系
ページの先頭へ