鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
経済交渉と人権
利用可
予約かごへ
山根裕子/著 -- 中央公論社 -- 199712 -- 33898
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
338.9/ヤマネ/一般H
113226685
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
経済交渉と人権
書名ヨミ
ケイザイ コウショウ ト ジンケン
副書名
欧州復興開発銀行の現場から
シリーズ名
中公新書
著者名
山根裕子
/著
著者ヨミ
ヤマネ,ヒロコ
出版者
中央公論社
出版年
199712
ページ数等
280p
大きさ
18cm
一般件名
ヨーロッパ復興開発銀行
ISBN
4-12-101393-X
問合わせ番号(書誌番号)
1100354809
NDC8版
33898
内容紹介
欧州復興開発銀行。それは東欧やソ連の市場経済移行を援助する目的で設立された。その融資条件のひとつでもあった人権尊重。著者は初代総裁の顧問として融資対象国の人権問題調査にあたる。市場経済への移行過程で見えてきたものは?東欧で、ロシアで、中央アジアで、冷戦後の新秩序をかけて熾烈な交渉が始まった。その手段でもあった人権の意外な意味。その根底にあるものはなにか?人権をめぐる国際交渉の伝統をさぐる。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 欧州開銀設立(東西ヨーロッパの出会うロンドン;市場経済への移行の政治的側面)
第2章 秩序としての人権
第3章 民族、市民、人権(ことの発端;二つの大戦後の解決方法;市民権問題のゆくえ)
第4章 中央アジアと人権(中央アジアの国々;アジア、ウズベキスタンと人権;アメリカ、ウズベキスタン、人権)
ページの先頭へ