デ・ペ・ブガーエワ/著 -- 平和文化 -- 199610 -- 309021

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 309/フカエ/一般H 112725984 一般 利用可

資料詳細

タイトル 近代日本の先駆的啓蒙家たち
書名ヨミ キンダイ ニホン ノ センクテキ ケイモウカタチ
副書名 福沢諭吉・植木枝盛・徳富蘇峰・北村透谷・田岡嶺雲
著者名 デ・ペ・ブガーエワ /著, 亀井博 /訳  
著者ヨミ ブガ-エワ,タグマ-ラ パ-ブロブナ , カメイ,ヒロシ  
出版者 平和文化  
出版年 199610
ページ数等 222p
大きさ 22cm
一般件名 社会思想 日本 歴史 明治時代  
ISBN 4-938585-61-8
問合わせ番号(書誌番号) 1100352460
NDC8版 309021
内容紹介 本書には、日本の社会思想に偉大な影響を与えた明治時代のすぐれた思想家たちのことが語られています。福沢諭吉の啓蒙的傾向、植木枝盛の「自由民権運動」時代の社会・政治思想、徳富蘇峰の八十年代における民主的ジャーナリズムの生成、北村透谷の文学と批評におけるロマンチシズム的傾向、そして田岡嶺雲の出版と文学批評におけるヒューマニズム的理想の主張、といったものです。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 生きつづける啓蒙家・福沢諭吉―福沢諭吉論
第2章 「自由は鮮血を以って買はざる可からざる論」―植木技盛論
第3章 雑誌『国民之友』の創始者―徳富蘇峰論
第4章 人間的精神の自由の闘士―北村透谷論
第5章 忘れられた思想家―田岡嶺雲論