鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
分子人類学と日本人の起源
利用可
尾本惠市/著 -- 裳華房 -- 199605 -- 469
SDI
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
469/オモト/一般H
112659788
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
分子人類学と日本人の起源
書名ヨミ
ブンシ ジンルイガク ト ニホンジン ノ キゲン
シリーズ名
ポピュラー・サイエンス
著者名
尾本惠市
/著
著者ヨミ
オモト,ケイイチ
出版者
裳華房
出版年
199605
ページ数等
188p
大きさ
19cm
内容細目
参考文献:p185~186
一般件名
人類学
ISBN
4-7853-8638-X
問合わせ番号(書誌番号)
1100342066
NDC8版
469
内容紹介
遺伝子のデータで人類の進化や変異を研究する「分子人類学」は形を扱う伝統的な自然人類学とどのように違うのか、人類そのものや日本人の起源の問題を扱うとき、それはどのような点で有効なのか、などの点について説明します。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1章 分子人類学の台頭
2章 生物としての人類の歴史
3章 分子人類学と現代人の系統
4章 日本人の起源
ページの先頭へ