鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
福永武彦・魂の音楽
利用可
予約かごへ
首藤基澄/著 -- おうふう -- 199610 -- 910268
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
910.2/シユト/一般H
112710879
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
福永武彦・魂の音楽
書名ヨミ
フクナガ タケヒコ タマシイ ノ オンガク
著者名
首藤基澄
/著
著者ヨミ
シユドウ,モトスミ
出版者
おうふう
出版年
199610
ページ数等
333p
大きさ
21cm
内容細目
福永武彦略年表:p328~331
個人件名
福永武彦
ISBN
4-273-02934-0
問合わせ番号(書誌番号)
1100338991
NDC8版
910268
内容紹介
ロマンの作家福永武彦は、功緻な方法を駆使して人間の内部の問題にアプローチ、ついに「死の島」で、夏目漱石の「『明暗』に源を発した日本の現代小説の一つの到達点」(加賀乙彦)を示すに至る。本書はその芸術と人生の真実を探求した著者積年の論文集。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 出生の問題(父なるもの―「河」を中心に;求める母―「幼年」を中心に)
第2部 愛と死(文体―「ある微妙なもの」;散文詩的メルヘン―「塔」;音楽的小説―「風土」;愛の不可性能―「草の花」 ほか)
第3部 福永武彦の世界(福永武彦詩集;風土;草の花;夜の三部作 ほか)
ページの先頭へ