鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
中世の知と学
利用可
予約かごへ
三谷邦明/編 -- 森話社 -- 199712 -- 91024
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
910.2/チユウ/一般H
113336682
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
中世の知と学
書名ヨミ
チュウセイ ノ チ ト ガク
副書名
〈注釈〉を読む
著者名
三谷邦明
/編,
小峯和明
/編
著者ヨミ
ミタニ,クニアキ , コミネ,カズアキ
出版者
森話社
出版年
199712
ページ数等
301p
大きさ
20cm
一般件名
日本文学 歴史 中世
ISBN
4-7952-9067-9
問合わせ番号(書誌番号)
1100331313
NDC8版
91024
内容紹介
起源をもとめ、前代との断絶をうめるべくあらわされた「注釈」の数々。錯綜し、重層する中世注釈の言説を読みとき、中世の知の枠組みにせまる。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
中世の注釈を読む―読みの迷路
和歌を詠む心―中世古今集注釈書の一隅を読む
東国の幻影―伊勢物語古注の世界
注釈の言述―「朗詠注」の展開とその位相
中世神話のメチエ―変成する日本紀と『麗気記』天札巻
中世太子伝の政治神学序説―太子の誕生をめぐって
法華経注―石ヲ聚メテ玉ヲ取ル
長恨歌抄と長恨歌絵巻―漢籍注釈
口伝・秘伝・聞き書き―注釈というメディア
ページの先頭へ