横川嘉範/著 -- 高文研 -- 199707 -- 36937

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 369.3/ヨコカ/一般H 113149358 一般 利用可

資料詳細

タイトル 原爆を子どもにどう語るか
書名ヨミ ゲンバク オ コドモ ニ ドウ カタルカ
副書名 平和教育・被爆者運動の経験から
著者名 横川嘉範 /著  
著者ヨミ ヨコカワ,ヨシノリ  
出版者 高文研  
出版年 199707
ページ数等 234p
大きさ 19cm
一般件名 原子爆弾 被害  
ISBN 4-87498-195-X
問合わせ番号(書誌番号) 1100328381
NDC8版 36937
内容紹介 あの原爆は何だったのか?!高齢化する被爆者は、いまどんな思いで生きているのか?!その事実・体験の、何をこそ次の世代に受け継いでほしいのか―?!長年、平和教育に打ち込み、いまは東京都・被爆者団体協議会の事務局長として活動する元小学校教師が、石に刻む思いでしたためた21世紀への伝言(メッセージ)。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ 校庭の片隅から、骨がざくざくと
1 原爆は、いかに人間を殺したか
2 被爆の後に来たもの
3 絶望からの再生
4 被爆者援護法に込められた意味
5 原爆をいつから、どのように教えるか
6 被爆者は訴えつづける