鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
戦記が語る日本陸軍
利用可
予約かごへ
宗像和広/著 -- 銀河出版 -- 199604 -- 39621
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
396.2/ムナカ/一般H
112649473
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
戦記が語る日本陸軍
書名ヨミ
センキ ガ カタル ニホン リクグン
副書名
日本陸軍ブックコレクション
シリーズ名
War books
著者名
宗像和広
/著
著者ヨミ
ムナカタ,カズヒロ
出版者
銀河出版
出版年
199604
ページ数等
253p
大きさ
21cm
内容細目
陸軍の戦記関連年表(昭和20~49年):p211~217 戦後出版された主な戦史・戦記一覧:p220~253
一般件名
陸軍 日本 書誌
ISBN
4-906436-73-0
問合わせ番号(書誌番号)
1100324190
NDC8版
39621
内容紹介
何が書かれ、何が書かれていないか―。無数の本によって造られた「太平洋戦争」のイメージ。この「神話」を読み解く新しい書誌学のテキスト。戦後五十年の間に公刊された日本陸軍モノは二千点くらいです。本書ではこの中から定評のある本、独自の観点を持つ本、頻繁に引用される本を選び出し、その本の写真に内容解説を加えて、日本陸軍戦史・戦記カタログとしました。本書は書評でも要約でもありません。それぞれの本の特徴的な部分をつとめて抽出し、一部の本についてはその成立過程を解説しました。本書は日本陸軍に興味を持つ人たちの今後の読書の指針またはコレクションのガイドブックとして役立つでしょう。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 総合戦史を読む
第2章 日本陸軍の大要を読む
第3章 個別戦記を読む
第4章 兵科・戦術を読む
第5章 米英側から読む
第6章 軍閥・軍人を読む
第7章 支那事変を読む
第8章 陸軍航空を読む
第9章 陸軍兵器を読む
第10章 海軍その他を読む
ページの先頭へ