全国過労死を考える家族の会/編 -- 教育史料出版会 -- 199711 -- 36699

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 366.9/シヌホ/一般H 113216876 一般 利用可

資料詳細

タイトル 死ぬほど大切な仕事ってなんですか
書名ヨミ シヌホド タイセツナ シゴトッテ ナンデスカ
副書名 リストラ・職場いじめ時代に過労死を考える
著者名 全国過労死を考える家族の会 /編  
著者ヨミ ゼンコク カロウシオ カンガエル カゾクノ カイ  
出版者 教育史料出版会  
出版年 199711
ページ数等 332p
大きさ 19cm
一般件名 労働災害  
ISBN 4-87652-322-3
問合わせ番号(書誌番号) 1100317597
NDC8版 36699
内容紹介 バブル崩壊とリストラによって労働状況は大きく変わり、職場いじめや過重労働のはての過労死が後を絶たない。働く者の体と心を押し潰す現代企業社会を問う『日本は幸福か』第2弾!全国48人の過労死遺・家族たちの手記。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 どうして死ぬまで働かなくてはならなかったの
2 働きすぎで命を絶って―自殺過労死
3 悲しみを怒りに変えて―労災認定のたたかい
4 裁判に挑んで
5 私はふたたび歩みはじめます―自立・子育て・介護・老後
6 命が奪われる危機にひんして
7 企業社会と過労死を考える