鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
市民からの環境アセスメント
利用可
予約かごへ
島津康男/著 -- 日本放送出版協会 -- 199711 -- 51915
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
519.1/シマス/一般H
113216959
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
市民からの環境アセスメント
書名ヨミ
シミン カラノ カンキョウ アセスメント
副書名
参加と実践のみち
シリーズ名
NHKブックス
著者名
島津康男
/著
著者ヨミ
シマズ,ヤスオ
出版者
日本放送出版協会
出版年
199711
ページ数等
228p
大きさ
19cm
一般件名
環境アセスメント
ISBN
4-14-001815-1
問合わせ番号(書誌番号)
1100313366
NDC8版
51915
内容紹介
環境アセスメントを巡る状況は厳しい。制度として日本に導入されて四半世紀たった一九九七年、ようやくにして環境影響評価法が正式にスタートした。しかしながら、2年後に始まる新たな手続きを見据え、今こそ市民が、計画段階から主体的に係わり、自然環境にあたえる影響を調査・予測・評価しなければならない。豊富な具体例と最新データを駆使しながら、そのための方途を模索する本書は、環境アセスメントの第一人者による新たな環境観察バイブルであり、市民必携の書。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 アセスへの前準備
第2章 なぜアワセメントになったのか―運用上の問題
第3章 日本のアセスは環境基準クリア型―構造的な問題
第4章 日本型アセスとしての矢作川方式
第5章 持続可能な開発とアセス
第6章 中部新国際空港の計画アセス
ページの先頭へ