鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
「甘え」と依存
利用可
予約かごへ
フランク・A.ジョンソン/著 -- 弘文堂 -- 199702 -- 1461
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
146.1/シヨン/一般H
112913465
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
「甘え」と依存
書名ヨミ
アマエ ト イソン
副書名
精神分析学的・人類学的研究
著者名
フランク・A.ジョンソン
/著,
江口重幸
/共訳,
五木田紳
/共訳
著者ヨミ
ジョンソン,フランク A. , エグチ,シゲユキ , ゴキタ,シン
出版者
弘文堂
出版年
199702
ページ数等
513p
大きさ
22cm
内容細目
文献:p463~497
原書名
Dependency and Japanese socialization. の翻訳
一般件名
精神分析
ISBN
4-335-65097-3
問合わせ番号(書誌番号)
1100301297
NDC8版
1461
内容紹介
本書では、日本人の社会化や、依存と「甘え」をめぐる精神分析学と人類学からの考察がおもに行なわれているが、探求はさらにそれにとどまらず詳細にして広範囲に及び、依存と「甘え」をめぐる関連研究を批判的に網羅した一種のエンサイクロペディアといえるものになっている。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 理論的、文化的背景(依存、愛着、相互依存―心理学と社会科学における定義;依存に関する精神分析学の定式化;「甘え」の文化的、歴史的背景―日本における依存関係 ほか)
第2部 心理文化的に見た日本人の依存と自己(土居の「甘え」理論の多層的な分析;「甘え」理論の全体的な要約;日本人の自己についての心理文化的解釈)
第3部 概念的、理論的な側面(比較文化的な知見による精神分析理論の修正;人類学と精神分析学における今日的問題―結語 ほか)
ページの先頭へ