総合女性史研究会/編 -- 吉川弘文館 -- 199711 -- 36721

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 367.2/ニホン-2/一般H 113204377 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本女性史論集
書名ヨミ ニホン ジョセイシ ロンシュウ
巻次
巻書名 政治と女性
巻書名 政治と女性
著者名 総合女性史研究会 /編  
著者ヨミ ソウゴウ ジヨセイシ ケンキユウカイ  
出版者 吉川弘文館  
出版年 199711
ページ数等 370p
大きさ 22cm
内容細目 内容:女性と国家・機構 キサキの宮の存在形態について 三崎裕子著. 桓武朝と後宮 西野悠紀子著. 今川氏親後室寿桂尼発給の文書について 久保田昌希著. 江戸幕府女中分限帳について 松尾美恵子著. 明治国家における女権論と天職論 大木基子著. 人物からみた女性と政治 古墳時代前期における女性の地位 今井堯著. 卿二位と尼二位 五味文彦著. 「女性地頭」次郎法師 小和田哲男著. 女庄屋「お千」をめぐっ
一般件名 婦人 日本 歴史  
ISBN 4-642-01352-0
問合わせ番号(書誌番号) 1100299369
NDC8版 36721
内容紹介 従来の日本史研究では、政治と女性の関わりに言及した論考は少なく、その場合も個人的・例外的なこととして片付けられがちであった。近年の女性史研究は、このような見方を批判し、政治主体としての女性を正当に評価して、その時代の政治・社会構造のなかに位置づけることを主張してきた。本書は、政治と女性との関係を再考する論文を収録する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 女性と国家・機構(キサキの宮の存在形態について;桓武朝と後宮 ほか)
2 人物からみた女性と政治(古墳時代前期における女性の地位;卿二位と尼二位 ほか)
3 女性と政治社会(王権の中の女性;幕藩制国家の政治構造と女性;婦人解放史における民主主義の課題)