鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ケンペルのみた日本
利用可
予約かごへ
ヨーゼフ・クライナー/編 -- 日本放送出版協会 -- 199603 -- 21052
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
210.5/ケンヘ/一般H
112644854
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ケンペルのみた日本
書名ヨミ
ケンペル ノ ミタ ニホン
シリーズ名
NHKブックス
著者名
ヨーゼフ・クライナー
/編
著者ヨミ
クライナー,ヨーゼフ
出版者
日本放送出版協会
出版年
199603
ページ数等
252p
大きさ
19cm
内容細目
参考文献:p246~249
一般件名
日本 歴史 江戸時代
個人件名
エンゲルベルト・ケンペル
ISBN
4-14-001762-7
問合わせ番号(書誌番号)
1100296193
NDC8版
21052
内容紹介
エンゲルベルト・ケンペルは、1690(元禄3)年、長崎オランダ商館付の外科医として、日本を訪れた。戦乱に倦み疲れた西欧を離れ、五代将軍・綱吉の治世のもと、徳川政権が最も栄え、泰平の世を謳歌した元禄の社会と文化を、ケンペルはどのように観察し、そして記録に残したのか。日・独・英の研究者により、克明な見聞記『日本誌』を読み解き、“とざされた国”の状況を検証する。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 ケンペルと日本(エンゲルベルト・ケンペル;ケンペルとヨーロッパの日本観)
第2部 ケンペルとその時代(元禄時代の経済と社会;ケンペルのみた元禄の社会と文化 ほか)
第3部 ケンペルの眼から(ケンペルと比較文化の眼;急浮上した世界のケンペル研究(座談))
第4部 ケンペルの日本資料をめぐって(『日本誌』と英国に伝わるケンペル遺産;ケンペルと今村源右衛門英生)
ページの先頭へ